
「あ、これ自分のことだ…」
もしあなたが、長時間のデスクワークでPCと睨めっこし、家に帰れば日に日に重くなる我が子を抱っこする毎日を送っているなら、きっとそう思うはず。
僕の肩には、常に見えない”鎧”が装着されていました。それは、PC作業と愛しい娘の抱っこで錬成された、ガッチガチの鋼鉄の鎧。もはや自分の意志では動かせず、石膏で固められているかのよう…。
そんな絶望的な身体をリセットすべく、一つの文明の利器に手を出しました。

結論から言います。「もっと早く買えばよかった…」
この記事では、僕と同じ悩みを抱えるあなたが、購入後に後悔しないよう、話題のネックマッサージャー『NIPLUX NECK RELAX 1S』を使い込んだ本音を、忖度なくレビューしていきます。

Contents
今回の相棒『NIPLUX NECK RELAX 1S』とは?

今回、僕のガチガチの肩を救ってくれた相棒が、この『NIPLUX NECK RELAX 1S』。
まずは「何ができるヤツなのか?」を公式サイトの基本スペックから簡単にご紹介します。

よっちん
すぐ実際の使い心地が知りたい方はこちらクリックしてジャンプしてくださいね♪
特徴1:4枚 or 6枚のパッドが僧帽筋まで届く

特徴2:EMSと温熱のダブルアプローチ

特徴3:わずか206gの超軽量設計

特徴4:豊富なモード

EMSレベル16段階 × モード6種類 × 温熱3段階で、自分好みの刺激にカスタマイズ可能。
これまでも同種の製品は使ったことがありましたが、正直、こいつはレベルが違いました。
開封の儀!パッケージと付属品をチェック
届いたパッケージがこちら。 黒を基調としたシンプルで高級感のあるデザインで、自分用はもちろん、父の日や母の日、友人へのプレゼントにも喜ばれそうです。
気になる中身は以下の通り。
- NIPLUX NECK RELAX 1S 本体
- 充電用USB Type-Cケーブル
- 取扱説明書(保証書付き)
付属品は非常にシンプル。本体はすでに充電されていたので、箱から出してすぐに使うことができました。ごちゃごちゃした部品がないのは嬉しいポイントですね。

正面から見るとコントローラー部分が出っ張っていますね。

背面には「NIPLUX」のロゴが記載されていました。シボ感があってシンプルでオシャレですねー。

起動中はLEDが光っているので一目で分かるようになっています。
『NIPLUX NECK RELAX 1S』を2週間使って感じたすごい所(メリット)
「で、実際どうなの?」という声が聞こえてきそうなので、2週間、毎日ブログ執筆中や家事の合間に使い倒して感じた「本音」を語ります。
1. 圧倒的安心感!凝りの震源地まで届く”カバレッジ”

これ、最大にして最強の特徴です。
従来のネックマッサージャーのパッドは4枚が多く、どうしても「惜しい、もうちょっと下…!」という痒い所に手が届かない感がありました。
しかし、『NIPLUX NECK RELAX 1S』は6枚のパッドが、まさに「そこだよ!」という凝りの震源地…デスクワークや抱っこで最も酷使される「僧帽筋」の上部までダイレクトに届くんです。

よっちん
EMSの刺激と温熱が、強張った筋肉にじんわ〜り染み渡っていく感覚は、まさに至福。思わず「うぉ…そこ…」と声が漏れてしまいます。
2. 育児・家事の救世主!206gの軽さが実現する「ながら癒やし」
本体はわずか206g。スマホ1台分くらいの重さです。
この軽さが何を意味するか?そう、「ながら使い」が全く苦にならないということ。
- ブログを書きながら
- 皿を洗いながら
- 洗濯物を干しながら
- 娘をあやしながら…

育児や家事で常に動き回る私たちにとって、じっと座ってマッサージを受ける時間なんてありませんよね。
この「ながら癒やし」ができるかどうかは、日々の生活の質を左右する死活問題。

よっちん
その点、この軽さとフィット感は100点満点です。
3. 自分だけの”お仕置きコース”が作れる豊富なモード

「EMSレベル16段階 × モード6種類 × 温熱3段階」
この組み合わせは、もはや無限大。
- 「今日は特にヒドいから、強めのEMSでガツンと」
- 「寝る前だから、温熱メインでリラックスしたい」
その日の凝り具合や気分に合わせて、自分だけの「お仕置き(ご褒美)コース」を組み立てられるのが最高に楽しいです。

よっちん
飽きずに続けられるポイントでもありますね。

ここは注意!NIPLUX NECK RELAX 1Sの気になった所(デメリット)
もちろん、良いことばかりではありません。正直に「うーん…」と感じた点もお伝えします。
1. EMS特有の刺激は、好みが分かれるかも
EMS特有のピリピリ、チクチクとした電気刺激は、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
僕も最初は「うおっ!?」と声が出ましたが、すぐに筋肉が揉まれているような快感に変わりました。ただ、電気風呂などが苦手な方は、一番弱いレベルから試すことをお勧めします。
2. ボタンは押しやすいけど、分かりづらい

ボタン形状が同じになっているので、もうちょっとパワー強くしたいなーってときに適当に押して誤操作ってのが割と発生します💦
せめて電源ボタンに突起があればON、OFFが簡単にできたのに―って思います。
(次製品が出たらぜひ改良お願いします🙇♂️)
3. 家族間で取り合いになる
バッテリーフルで60分稼働。1サイクル15分。
我が家では自分と妻が毎日のように使っているので、2日に一回は電池が無くなる。 どちらかが充電を忘れていると使いたいときに使えないことも・・・・
コスパが良いアイテムがゆえに争いが発生する。むむむ🤔

【まとめ】NIPLUX NECK RELAX 1Sはこんな人におすすめ!
2週間使い倒してみて、僕の”鎧”を脱がせてくれた解放感は、何物にも代えがたいものでした。

- 長時間のデスクワークで首・肩がガチガチな人
- 育児中で、まとまったマッサージの時間が取れないパパ・ママ
- 従来のネックマッサージャーでは物足りなかった人
- 手軽に日々の疲れをリセットしたい人

- EMSの電気刺激がどうしても苦手な人
- ランニングコストを一切かけたくない人
自分をケアすることも、家族と笑顔で過ごすための大事な投資。そう思わせてくれる、最高の相棒がまた一つ増えました。
…まあ、本当のところ、このガチガチの肩を一番癒やしてくれるのは、娘が大きくなって、小さな手で一生懸命たたいてくれる「肩たたき券」なんでしょうけどね。
その日が来るまで、もうしばらくはこの文明の利器にお世話になるとします(笑)
あなたの手放せない”ガチガチ肩”対策グッズも、ぜひコメントで教えてください!

